移住、何から始める?【移住を考えたらまず最初にやるべきたった一つのこと】

移住

「移住したいな・・・」

スタートはそんなことをぼんやりと思うところからじゃないでしょうか?

まずは旅行から

飛行機に乗って旅行。テンション上がりますね!
飛行機に乗って旅行。テンション上がりますね!

旅行に行ったときに住んでみたいと思った。
空気のおいしいところで過ごしたい。
この景色を毎日眺めていたい。

きっかけはいろいろあると思います。

でも意外と、
ココに住みたい → 「移住しよう」
必ずこのパターンではなくて、
「移住したい」 → どこに住もう?

ってなる人も多いと思うんですよね。
なにせ私が「いつか移住したい」が先にあったクチでした。
(本当は「何かをしたい」っていう目的があって移住するのがイチバン良いんですが。)

それで旅行したときなんかには、
住めそうかな?住んだらどうなるかな?
なんて考えながら町を見てました。

​もともと沖縄が好きで、よく旅行に行っていました。
移住するなら島が良い!って思っていたので、そのつもりで旅行してました。

旅行と移住ってやっぱり違うよね

旅行と、住むのって違うくない?
ってことに気づいて、ちょっとだけでも予行演習してみなくては!
となったわけです。

お試しで移住っぽいことをしてみよう!

ウイークリーマンションに滞在
ウイークリーマンションに滞在

そこで、移住候補だった宮古島でウィークリーマンションを借りて、1週間ほど住んでみました。

近くにどんな病院や施設があるのか見て回ったり、
スーパーで物価を確認しながら買い物して、マンションでテレビ見ながらごはん食べたり。

こんなマンションでした。
ウィークリー広公路 <宮古島>

結果は、

「全然やっていけそうじゃん。」

だったんですけど、
残念ながらイマイチ気に入る物件が見つからなかった。
実家に帰るときに飛行機での移動が必要になる。
(急に移動しないといけなくなった時に困りそう。)

そんなこんなで数年間悩んでいた時に、宮古島バブルで金額的に手が出なくなってしまいました。
という事で、泣く泣く宮古島を諦めたのでした。
それからも、移住先で悩みました。

数年間。

どうせ移住するなら、今までとは別世界なトコロが良い。
やっぱり島が良い。
実家が遠すぎるのはちょっと・・・。
でも近すぎるのもちょっと・・・。

なんて考えていた時に出会ったのが、伯方島でした。

なんと言っても、島!
でも実は橋でつながっている。
(別にどうしても離島じゃないと嫌だってわけじゃなかったので。)

橋でつながっているのは、とても良いです。
程よく島(笑)

ここでもやっぱり、プレ移住してみました。
島にはウィークリーマンションなんて無いので、車中泊だったんですけれどもね。

そしたら、ものすごく気に入ってしまったんですよね。
景色、雰囲気、なんと言うか、しまなみ海道の空気感?

やっぱり、スーパーとか町(村?)を、うろうろ見てみるのが良いと思います。
すこーしでも住んでみる(住んでるつもりで周辺を見てみる)のは大事です。
そこの住人になった気で過ごしてみる。

とりあえず1週間過ごしてみよう

良いところも悪いところも見えてきます。写真は宮古島です。
良いところも悪いところも見えてきます。写真は宮古島です。

レッツ、プレ移住!

1週間のプレ移住がしんどかったら、たぶんそこには住めません。
やっぱり大きなスーパーがすぐ近くに無いと無理!
コンビニまでは歩いて行けないと無理!
夜道が暗すぎて無理!
などなど、観光地以外で過ごすと色々見えてきます。

実際の家探しはそのあとで十分です。
最近は、自治体も移住促進を頑張っているところもありますし、
家を斡旋してくれるところもありますから。

とりあえず、ちょっとだけ、住んでみましょう。
良いところも悪いところも少しですが見えてくると思います。
その分、後悔することが減ると思いますよ。

さて、住む島が決まったので、次は家を決めないといけません。
次回はそんなお話をしてみようと思います。

伯方島よりお届けしました。
それではまた。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 国内移住へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加
手作り・DIYランキング
移住生活ランキング

プレ移住してみませんか?

コメント